柴田幼児教室の
34年間の思い出と歩み

今まで、たくさんの子供たちが、自分の力を発揮しながら自分をのびのび出して、夢や希望に向かって力強く羽ばたいています。

コロナ禍で、時代もどんどん変化してきてますが、新たなステージでオンラインも使って、少しずつ1歩ずつ新たな気持ちでスタートしたいと思います。

子育て相談
絵画教室
講演活動
子育て講座
少しずつゆっくりゆっくりやって行けたらと思っています。

2年半前に発症した脳梗塞を乗り越えて、また念願の仕事に復帰できることを、とても幸せに思います。これからも、どうぞよろしくお願します。

柴田幼児教室
室長 柴田よしゑ

近況のご報告

1月17日(金)
笑顔とスキンシップで
親子で共に成長する
子育て相談  柴田よしゑ
オンラインにて
日々、お子さんが出すサインで、少し気になることや、少し困った時、それをきっかけに、よりお子さんが伸びてゆくアドバイスをさせていただきます。
気づいた時が、スタートです!!
その時が、伸びるチャンスです。
言葉がけや関わり方で、安心して良い芽を伸ばしていきます。 お子さんの気持ちを理解してあげることで、親子の信頼関係も生まれます。
子ども達が本来持っている内にある力を引き出して、自信 心の安定 自己肯定感 生きる力をつけていけれる言葉がけをさせていただきます。
お子さんや相談される方の気持ちに寄り添って、アドバイスをさせていただきます。

◎相談日
月曜日 午前9時30分から12時
午後1時から3時 30分
1回 1時間 3000円
2回 1時間× 2回 5800円
3回 1時間× 3回 8800円
興味のある方やご相談されたい方は、メールでお問い合わせください。
子育て相談以外の方も、相談を承ります。
◎連絡先
shibatakyoshitu@gmail.com
2025年1月より、スタートします!!
心を込めて温かい気持ちでご相談させていただきますので、よろしくお願いします。

柴田幼児教室
室長 柴田よしゑ
◎プロフィール
名古屋市内の幼稚園に15年間勤務し、主任教諭も8年間勤める。その後、理想の保育を目指して、大垣の地に柴田幼児教室を設立する。34年間の間、
保育だけではなく、放課後は情操教育の一環で、幼児 小学生の絵画教室を開催し、講演
活動とともに子育て講座も開講していた。
子育ての本
お母さん 子供の心の声が聞こえますか
お母さん ちょっと待っててね!!
2冊の本を出版する。
2児の母親として、長男 長女の子育てをして、我が子と共に成長させてもらったことを実感しています。

1月10日(金)
雪化粧して、一面銀世界。
子供たちの嬉しい元気な声が、聞こえてきそうです!!
学校 保育園 幼稚園も、始まりましたね。
まず、生活リズムを戻すところから、スタートだったかな!!
徐々に自分のペースを作りながら、自分らしさが自然に出せれるようになると楽ですね。
先生も、お友達も.きっと同じ気持ちでスタートかな!!
少し不安もあったり、楽しみだったり、自然のそのままの気持ちでいいのかな!!
焦らないで、一歩一歩、ゆっくり進んでいってくださいね。

1月7日(火)
少しずつスタートですね。
お正月は、例年よりゆったり過ごせたかもしれませんね!!
その反動で、お仕事のスタートはちょっときつかったかな。
だんだんにエンジンをかけて、楽しく新たな気持ちで、やっていきたいですね!!
柔らかく、優しい気持ちでね!!

1月2日(木)
年賀状、心温まります。
年賀状が左手で書けるようになり、感激!!
時代に合わせていろんな形で.感謝や思いを伝えていくといいのかな!!
年賀状も、手にして1枚1枚目を通していくと、心がほっこりします。
2年半前、脳梗塞で右手のリハビリが始まり、左手も同時にスタートして文字の練習をしました。
左手で、限られたスペースで、いきなりペンで文字を書いていくのは難しいです。
でも、やれば、何事もできる!!
年賀状が、私に自信を与えてくれました!!

1月1日(水)
新年あけまして
おめでとうございます
朝は、清々しいとても良いお天気の中で、お正月を迎えましたね。
清々しい気持ちで人と接し、真っ白な気持ちでスタートしたいですね!!
肩の力を抜いて
明るい笑顔で、
その人らしい人生のチャレンジを、していけるといいですね!!
皆様にとって、幸多い1年になりますようお祈りしております。 共に、頑張りましょう。
今年も、よろしくお願いします!!

☆おかあさん・ママ

コロナ禍で、頑張っておられるお母さんと子どもたちに、エールを送りたい気持ちでつくった歌をご紹介します!!

コース紹介

youtienzi02_b_02

幼児保育

お子さんの個性や成長にあわせて、いろんなコースがあります。

youtien_oekaki01_b_05

絵画教室

子供たちは自分の個性を出しながら、子供らしい感性でとても素晴らしい絵を描いてくれます。

ongaku_youtien02_b_01

ピアノ・習字

お子さまのペースに合わせて無理なく、ベテラン講師が基礎から丁寧に指導します。

youtienzi01_b_06

子育て講座・相談

各回ごとに、子育てに関するテーマについての講座&皆さんとのディスカッション

保育者紹介