柴田幼児教室の
34年間の思い出と歩み

今まで、たくさんの子供たちが、自分の力を発揮しながら自分をのびのび出して、夢や希望に向かって力強く羽ばたいています。

コロナ禍で、時代もどんどん変化してきてますが、新たなステージでオンラインも使って、少しずつ1歩ずつ新たな気持ちでスタートしたいと思います。

子育て相談
絵画教室
講演活動
子育て講座
少しずつゆっくりゆっくりやって行けたらと思っています。

2年半前に発症した脳梗塞を乗り越えて、また念願の仕事に復帰できることを、とても幸せに思います。これからも、どうぞよろしくお願します。

柴田幼児教室
室長 柴田よしゑ

子育て相談  
 柴田よしゑ

オンラインにて
日々、お子さんが出すサインで、少し気になることや、少し困った時、それをきっかけに、よりお子さんが伸びてゆくアドバイスをさせていただきます。
気づいた時が、スタートです!!
その時が、伸びるチャンスです。
言葉がけや関わり方で、安心して良い芽を伸ばしていきます。 お子さんの気持ちを理解してあげることで、親子の信頼関係も生まれます。
子ども達が本来持っている内にある力を引き出して、自信 心の安定 自己肯定感 生きる力をつけていけれる言葉がけをさせていただきます。
お子さんや相談される方の気持ちに寄り添って、アドバイスをさせていただきます。

line01_b_031

◎相談日
月、木曜日 午前9時30分から12時
午後1時から3時 30分

火曜日 午後1時30分から3時30分

1回 1時間 3000円
2回 1時間× 2回 5800円
3回 1時間× 3回 8800円
興味のある方やご相談されたい方は、メールでお問い合わせください。
子育て相談以外の方も、相談を承ります。

◎連絡先
shibatakyoushitu@gmail.com

2025年1月より、スタートしました!!
心を込めて温かい気持ちでご相談させていただきますので、よろしくお願いします。

柴田幼児教室
室長 柴田よしゑ

line01_b_031
◎プロフィール
名古屋市内の幼稚園に15年間勤務し、主任教諭も8年間勤める。
その後、理想の保育を目指して、大垣の地に柴田幼児教室を設立する。34年間の間、
保育だけではなく、放課後は情操教育の一環で、幼児 小学生の絵画教室を開催し、講演
活動とともに子育て講座も開講していた。
子育ての本
お母さん 子供の心の声が聞こえますか
お母さん ちょっと待っててね!!
2冊の本を出版する。
2児の母親として、長男 長女の子育てをして、我が子と共に成長させてもらったことを実感しています。

line01_b_031

近況のご報告

7月31日(木)
しっかり根っこを張って
生命力が溢れ、
一人一人の成長ぶりに感動!!
夏の絵画教室で、柴田幼児教室の卒業生の子供たちに久しぶりに会い、嬉しいだけでなく、心が清められるようです。
絵も楽しそうに、生き生きと描く姿に、子供たちの素晴らしさに胸が熱くなります!!
今までリハビリ一生懸命に頑張って、夢であり、希望でもあった大好きな子供たちに再会でき、久しぶりにこんな日に巡り会えたことに、感謝の念が湧いてきます。
心から、ありがとうです!!

7月24日(木)
暑い夏休み スタートです。
子供にとっても
毎日が大切ですね!!
朝の時おり吹いてくる風が、
心地よいですね!!
心を伸びやかに解放して、
のんびりの時間も大切だし
何かに夢中になって
集中するのもいいですね。
夏休みは
自由な時間が
たっぷりあるのは嬉しいですね!!
楽しく家事のお手伝い
読書も楽しいですね!!
心に残る素敵な夏休みに、
なるといいですね。
夏休みは、
生活のサイクルが変化して、
お母さんもいろいろ大変ですけど、ときには
手を休めて 心をゆったりさせて お子さんと一緒に
心をほっこりさせてくださいね!!

7月14日(月)
夏休み 絵画教室
とても楽しみにしています!!
柴田幼児教室 卒業生限定で
絵画の募集をさせていただきましたが、お母様方がすぐに連絡くださり すぐに定員がいっぱいになりました。
お母さんや子どもたち
懐かしさがこみ上げてきて、
本当にお会いできるのが嬉しいです!!
お子さんの成長ぶりを見ながら、のびのびと心を解放して、楽しく絵を描いてもらいますね!!
マンツーマンで1人のお子さん、姉妹で2人そして3名といろいろですが、最初のスタートは、7月22日火曜日 になります。
どうぞ よろしく お願いします。
柴田よしゑ

7月4日(金)
柴田幼児教室
卒業生限定
夏休み 絵画教室募集
幼児 4歳児 5歳児
小学生
暑い夏ですが、皆さんお元気ですか!!
心を解放して、絵を自由にのびのびと描いてみませんか!!
心が落ち着き 元気になって
きっとパワーが湧いてきますよ。
久しぶりに成長したお子さんやお母様方にお会いできるのを、楽しみにしています。
週一 木曜日
計5回 5000円
幼児 午後2時から3時
小学生 午後3時30分
から4時30分
マンツーマンまたは少人数の3名以内で行います。 自宅にて
日程や他の曜日 時間帯 ご希望の方は、
相談させていただきます。
柴田幼児教室
柴田よしゑ
お問い合わせ先
shibatakyoushitu@gmail.com

7月1日(火)
今日から7月
暑い暑い1日ですね。
本格的な夏が、
スタートです!!
どんな夏になるか
楽しみです。
暑さ対策も
大切になってきそうです。
とにかく暑い!!
健康管理もしながら、
心を解放して
自然体で
良い夏にしたいですね。

6月24日(火)
柴田幼児教室に
通ってくださった皆さん、
お元気ですか!!
どのお子さんも
立派になって、
自分らしく
頑張って おられる姿が
目に浮かぶようです。
そんな姿が
嬉しくもあり
誇りに思います。
そして
お父さま方や
お母さま方も
素晴らしい方で、
何年経っても
私の心に
温かく
残っています。
そんな皆さんの事を
思いながら、
私自身も
前向きに
チャレンジして
1歩前へと
勇気が湧いてくる
そんな1日でした。
梅雨に入り
蒸し暑いですが、
皆さんもお元気で、素敵な日々をお過ごし下さいね!!

6月24日(火)
力強い雨
思いっきり
ザアザア
ダイナミックに降る雨
悪いもの
嫌なもの
みんな みんな
洗い流して
清めてくれるようだ!!

6月19日(木)
人と人との信頼関係
信頼関係を築くには、時間がかかるものですね!!
そして
その関係を、
お互い大切にする気持ちがないと、もろいものですね。
お互い
当たり前のことに、
感謝することが大切かもしれませんね!!

6月16日(月)
高校生だった頃
娘が言った言葉
お母さん
自分がやれるからと
思って
他の人がやれるとは
限らないよ
それを求めてしまうのは
いけないことだよ
そういう人の気持ち
お母さん
わかっているかな!!
娘の言葉に、本当にそうだなと思いました。その娘も、今は人の気持ちがわかる心優しいしっかり者です。

6月9日(月)
6月に誕生日を迎えた息子へ
お誕生日 おめでとう!!
振り返ると、山あり谷ありの人生を、いつも全力投球で頑張ってきてるね!!
自分で独立してからは、きっと前を向くしかない道を、とにかく頑張るしかない時もいっぱいあったと思うけど、自分らしく歩んできたね!!
いろいろ大変な時もあると思うけど、自分で切り開いていける仕事ができるのは素晴らしいことだよ!!
仕事が、自分自身を、一回りも2回りも大きくしてくれるよ!!
何よりも素晴らしい家族に恵まれて、元気に日々を送れ
ている事は、1番幸せなことだね!!
これからも.体を大切にして、自分なりに考え、工夫してイメージを膨らませて、自分らしいアイディアで仕事も頑張ってください。
母より

6月8日(日)
我が子の誕生日
おめでとう!!
もう何十回
“お誕生日 おめでとう“と
言ってきただろうか
あじさいの花が咲く頃
息子も娘も生まれた
今では 2人とも
親よりも
たくましく頼もしくなり
ただ ただ
感謝の念が 湧いてくる
これからも
自分らしく
元気でいて下さいね!!

6月1日(日)
良くなりますようにと
念じながら
勇気を持って
心で思うこと
心で感じること
言葉で伝えてみる
相手に
どんなふうに
心に響いたか
考えてみる
思いをめぐらしてみる
言葉の
ひとつ ひとつ が
相手の心に
温かく響いていきますように
思いが伝わりますように!!

5月23日(金)
自分の思いを、言葉で
人に伝える。大切ですね!!
頭の中でいろいろ考え
温かい心で 思いを巡らせて
言葉で伝えていく
今の時代だからこそ
とても
大切な気がします。
人が人と関わること
いつの時代も
大切な気がします!!
大人も、子供たちに
そんな姿を、自然に
生活の中で見せてあげたいですね!!
そうしながら
心も豊かに育まれていきます。

5月16日(金)
心も体も
伸びやかに、自由に!!
固定概念に縛られることなく、
小さな枠に
自分を閉じ込めることなく
人それぞれ
その人の思いや
気持ちを大切に!!
生きている素晴らしさ
心から実感したいですね!!

5月13日(火)
寒暖差で体調が整えにくいですが、元気が1番ですね!!
何はともあれ、
心も体も
その人なりの、いつもの元気さがあると、嬉しいですね!!
少し体調が悪い時は、
自分に優しくして
体を休めて
ぐっすり眠るのが1番ですね。
いろんなことがあっても
いろんな日があっても
大丈夫!!
元気になったら、
また、あせらず
少しずつ楽しみながら
やっていけば良いのだから!!
自分にも、言い聞かせている気がします。どの人も、元気が1番ですね。

5月11日(日)
母の日
大好きなお母さん、
いつもありがとう!!
お母さんの存在は、
ありがたいですね!!
大人になっても、
子どもの頃の
母の言葉やぬくもり
してもらったことを
覚えているものですね。
子供にとっても、
お母さんが
元気でいてくれるのが
1番でしょうね!!

5月5日(月)
こどもの日
1人ひとり どの子も、
毎日が幸せでありますように!!
子ども達には、いろんな体験をして、大きくたくましく成長してほしいですね!!
愛をいっぱいもらって、
いっぱい遊んで、
楽しいこと 嬉しいこと
いっぱい体験して、
心のパワーがあふれんばかりに.元気でいて欲しいです。
時には思うようにいかない事
少し辛いこと悲しいこと
いろんなことがあるけど、
それを言葉にして
誰かに話してみると、
きっと 心がスッキリするでしょうね!!
どの子にも、明るい幸せな未来が待っています!!
周りの大人たちも、そんな子供たちに温かく手を差し伸べて、どんなときもエールを送っていきたいですね!!

5月1日(木)
子育て相談 柴田よしゑ
電話にて
新年度 新学期、親子で
それぞれ良いペースができていますか!!
気持ちの切り替えをして、
新たに良い1歩踏み出すチャンスです!!
気楽に素直に、
どんなことでもいいので、
気になること お子さんの事
子育ての事 質問したいこと
話してみませんか!!
きっとご自分なりの気持ちの整理がついて、自分を理解し、
親自身も良い1歩が踏み出せるきっかけになると思います。
ご家族の事 お子さんの事を、改めて気にかけてあげる
いいきっかけにもなりますね!!
心が明るく元気になって 良い方向に行くように、共に考え、話し合い、、参考になるアドバイスもさせていただきます。
柴田幼児教室
室長 柴田よしゑ
興味のある方やご相談されたい方は、メールでお問い合わせください。
連絡先
shibatakyoushitu@gmail.com

☆おかあさん・ママ

コロナ禍で、頑張っておられるお母さんと子どもたちに、エールを送りたい気持ちでつくった歌をご紹介します!!

コース紹介

youtienzi02_b_02

幼児保育

お子さんの個性や成長にあわせて、いろんなコースがあります。

youtien_oekaki01_b_05

絵画教室

子供たちは自分の個性を出しながら、子供らしい感性でとても素晴らしい絵を描いてくれます。

ongaku_youtien02_b_01

ピアノ・習字

お子さまのペースに合わせて無理なく、ベテラン講師が基礎から丁寧に指導します。

youtienzi01_b_06

子育て講座・相談

各回ごとに、子育てに関するテーマについての講座&皆さんとのディスカッション

保育者紹介

対象:3、4、5歳児・小学生対象

絵画教室は、1週間のうち月・火・水・金からご都合の良い曜日を決めて頂きます。

1ヶ月4回のコースです。

PM4:30〜PM5:40頃

料金:絵画(材料費込み)月謝3,800円(1ヶ月4回コース)

※入会金2,000円

◎子供たちは自分の個性を出しながら、子供らしい感性でとても楽しく、素晴らしい絵を描いてくれます。

◎作品の裏に絵の批評を毎回書いて、お子さんの様子や成長についてもお伝えしていきます。

絵画指導者 柴田よしゑ

line01_b_031

絵画の指導は、指導されている先生によっていろんな思いや指導法があるの思うのですが、私自身は、長年幼児教育の仕事をさせて頂いている事もあって、子供の情操教育の一環として、絵の中で子供たちの心の表現が出来ればという思いでやってきました。

子供たちには、それぞれの年齢に合わせた感性豊かな素晴らしい絵を描きます。

それぞれの個性があり、絵が生きているのです。

子供の絵を指導するというよりも、内側にあるものを引き出すお手伝いをさせて頂き、子供たちの絵に日々感動させられています。

どの子もその子らしさが表現されていてとても素晴らしい作品です。

その一部を紹介させて頂きます。

どの絵も、子供の心の声が聞こえてくるんですよ!!

line01_b_031