4月29日(土)
心から笑顔でいたいですね‼︎
4月18日(火)
ゆっくりゆっくり大きくなーれ‼︎
4月15日(日)
ご入学・ご入園おめでとう‼︎
4月11日(火)
新しい出会い
4月9日(日)
心は元気ですか‼︎
4月1日(土)
春・・・新年度が始まりますね‼︎
3月31日(金)
桜が咲いた
3月20日(月)
卒園・終業式
3月19日(日)
ご卒業おめでとう‼︎
3月11日(土)
きっときっと、できる‼︎
3月10日(金)
困った時こそ・・・それをチャンスにして‼︎
3月6日(月)
忙しい毎日ですか‼︎
3月4日(土)
ひな祭り、優しい気持ちになりますね‼︎
3月1日(水)
もう春ですね。
2月27日(月)
待つ事、大切ですね‼︎
2月25日(土)
ありがとう・ありがとうございます‼︎
一日、何回も口からでてきます。
感謝の気持ちを伝えなきゃと思うより、自然に思いが「ありがとう」の言葉になってでています‼︎
人生の山を一緒に乗り越える応援してくださる人達、とても有り難く思えます。
感謝です。
2月21日(火)
相手の立場に立って考えれる人に出会うと、ほっとします。
自分の気持ちを受け止め、理解してもらえると嬉しいものですね‼︎
ちょっと不安だった時、うれしかった時、自分の思いを伝えたい時、お話しを聞いてもらえると元気になりますね‼︎
その人の心の温かさも、伝わってきますね。
相手の立場になってお話に耳を傾けてもらえると、嬉しいですね。
2月10日(金)
周りの人の優しさが、身にしみます‼︎
先が見えなくてなんとなく不安な時は、
あまり考えすぎず、今やるべきことを焦らないでやっていこうと思います。
人生の中でおもわぬことにも出会っていくけど、
人生のその時その時のステージで、
「がんばれ・がんばれ」と励ます自分がいます。
周りの人の温かさや優しさが、身にしみます‼︎
2月3日(金)
節分・・・・
豆まきして、福の神様を呼びたいですね‼︎
節分の翌日が立春で、暦の上では春ですね‼︎
どことなく、室内から外を眺めると、春の柔らかな日差しを感じることがあります。
1週間ほど前から坐骨神経痛を初体験してすごく痛いですが、豆まきをして邪気を払い、福の神様を呼びたいものです。
「鬼は外・福は内」と豆まきすると、心まですっきりしそうです‼︎
恵方巻も、心を込めて、感謝しておいしくいただこうと思っています。
2月1日(水)
もう2月、寒さは厳しいですが、より心は暖かく‼︎
寒さが身にしみますが、温かい言葉や笑い声は心まで温めてくれますね‼︎
「みんなどの人も頑張っているな・・・・大変なこともある時代の中を」と思います。
そんな健気な人たちを目の当たりにすると、優しい言葉をかけてあげたくなります。
大人も子供たちも、よく頑張っていますね‼︎
1月29日(日)
一歩一歩、順調に進んできても、途中いろいろありますね‼︎
寒い冬ですが、皆さんお元気ですか‼︎
1つ体調崩すと振り出しに戻どされたような気分になるけど、少し体を休めたら、また自分の体と相談しながらゆっくり歩み始めたいですね‼︎
ときには「人生思うようにならないこともある」と思いながら、・・・・
それが自分をたくましく大きくしてくれるのかなって思うようにしています。
明るい気持ちや笑顔を忘れず、ときには「何とかなるさ」と開き直りの気持ちも大切かもしれませんね。
1月24日(火)
可愛い子供たち、みんなお元気ですか‼︎
柴田幼児教室で出会った子供たちのことを思うと、胸がキュンとなります。
本当に一人一人が可愛くていとおしくて、まだまだ一緒にいたかったです。
お母様方とも、共に子育てのことを真剣にお話しさせていただきましたね‼︎
どのお母さんも温かく、優しい包容力のあるお母さんに成長していかれ、素晴らしいなと思いました‼︎
まだまだ、どのお母さんとも一杯お話ししたかったです。
1月21日(土)
心を整えて、真っ白な気持ちで‼︎
この頃、じっくり考えることが多くなりました。
自問自答しながら、今までの人生を振り返りながら、人にも本当に恵まれてきていることに感謝の念が湧いてきます。
何事も心を込めて、「全力投球でいつも頑張ってきたな」って、そんな自分を健気に思います。
またそうできた自分を、とても幸せに思います。
いつも自分のことより、周りの人達のことを気にかけてきた気がします。
きっと 人をいとおしく思えるからです。
かわいい子供たちや周りの人たちから、そんな心を育んでもらった気がします。
今日も真っ白な気持ちで頑張ります。
1月15日(日)
小さな感動を 味わっています‼︎
今、右手がリハビリ中で、左手で文字を書く練習をしています。
毎日書いていると、筆圧もしっかりしてきて、文字の一歩一歩の線も上手に書けるようになってきます。
感動です‼︎
それに平行して、左手でより箸づかいも上手になってくるのでびっくりです‼︎
指先を、どんどん使っていくと、すごいですね‼︎
1月13日(金)
志を高く持って・・・・
2023年も始まったばかりですね‼︎
自分なりの目標や思いを持っていると、頑張れるものですね。
1日1日が充実して、なんだか「やらなくちゃ」とパワーが湧いてきます。
どうせなら、明るい気持ちで前向きに元気にやっていきたいですね‼︎
笑顔で、元気が1番ですね。
1月6日(金)
あきらめることなく 少しずつ少しずつ 前へ
子供でも、1つ1つあせらず、自分で体験していったことが生きる力になっていくことを実感しています。
すぐに手を出して周りの人がやってしまわないで、待って・・・
もどかしくても自分でやらせてあげて下さい。
質問したら、どうしたら良いか教えてあげてくださいね。
あきらめないで、小さなチャレンジがその積み重ねが大切ですね‼︎
1月5日(木)
年賀状から、元気をもらいます。
人生、いろんな時期がありますね。
昨年は体調をくずしてしまいましたが、心温かな年賀状から勇気と元気をもらいました。
ありがとうございます。
一歩ずつ がんばります。
卒業生の一人ひとりのお子さんの成長ぶりも、本当に嬉しく、お母さんの温かい笑顔も浮かびます。
1月2日(月)
あけまして おめでとうございます。
今年のお正月は、今までの人生の中でも格別な気がします。
今、一つ一つが、出発点に立たされた気分です。
昨年は体調崩して、リハビリで自分でもよく頑張ってきた必死の1年で、家族や周りの人にもよく助けてもらいました。
一つ一つハードルを超えて、心がより優しく人の心の痛みがわかるようになった気がします。
また人の温かさや優しさが、身に染みます。
人生、一つ一つ宝物に変えていけたらいいですね!!