7月29日(土)
太陽が、みんなを応援してくれているかな!!

暑い・・・
とにかく暑いです。
時折吹く風も、エネルギーの強い太陽に負けてしまいます。
心新たに、第一歩を踏み出します。
人生いろんなことがあるけど、〝ありがとう”の感謝の気持ちが伝え切れない時もあるけど、やはり〝ありがとう〝の気持ちでいっぱいになります。
笑顔でみんな頑張れ!!
私も、がんばります。

7月22日(土)
松山千春さんの歌に感動です!!

「大空と大地の中で」の歌を聴いていると、胸にジーンときて、涙が溢れてきます。
心が少し弱っている今の自分に、ぴったりの歌詞が歌われています。
以前は何気なくいい歌だなって聞いていた歌が、今はとても勇気と元気をくれます!!
歌って、すばらしいですね。

7月9日(日)
言葉で伝えるって大切ですね!!

自分の思い・考えていることを言葉にして、相手に伝えてみると、すっきりしますね。
あまり考えすぎず、素直な気持ちで!!
初めから伝えても無理と思ってしまわないで、少しずつ伝えてみたらどうかな!!
相手の気持ちが、わかる時もあります。

7月5日(水)
久しぶりの雨で、心もしっとりします!!

暑い暑い毎日でしたが、雨もいいです。
心が、落ち着きます。
気持ちがゆったりして穏やかだと、優しくなれます!!
自分に素直になれます。
心ががんばりすぎて、硬くなったら、ふっと肩の力を抜いて、自分にも優しくしてあげたいですね!!

6月27日(火)
自分を、正す!!

毎日が早いですが、6月も残り少ないです。
毎月、そう思う気がします。
時々、気持ちの切り替えをして、仕切り直しですね!!
気持ちが前向きで元気になれるように、心を整え、身の回りを整え、自分にエールを送っているかな!!
皆さんは、自分が元気でおれるように、どんな工夫をしていますか!!

6月20日(火)
心に花を咲かせたいですね!!

少しずつのチャレンジの積み重ねが、良い形になって、心の中に花を咲かせてきてます。
自分の思い・夢が、叶うような気がしています!!
きっと、叶うでしょ!!
楽しみながら、明るい気持ちで、やはり前向きに頑張っていきたいかな!!

6月16日(金)
心と心が触れ合うと、嬉しいですね!!

空を眺め、かわいいお花を眺めながら、自然の風を感じる。心が洗われるようです!! 静かなゆったりとした時間、心が落ち着きますね!! いろんな日があるけど、自分の気持ちを何気なく優しく受け止めてもらえると、心がほっこりしますね。

6月13日(火)
考える・工夫すること

まず考えて段取りする、考えながら工夫してやる、・・・ この習慣は、仕事でも家事でもうまくいきますね!! 頭を使って集中して心を尽くしてやると、良い仕事ができますね!! お料理も、美味しくできます、ただこなして、漠然とやっていては、もったいない気がします。

6月6日(火)
毎日が良いペースを作る練習です!!

紫陽花の花が美しい季節になりましたね!! 毎日が、早いです。 皆さんは、いかがですか!! やるべきこと、やりたいことが増えてきて、生命力が溢れてきているのを感じます。 でもがんばりすぎても、途中パワーがなくなってしまうので、今、良いペースを作るのが課題です。 人生、マラソンに似ていますね!!

6月3日(土)
エネルギーが湧いてきて、それをプラスのエネルギーに!!

今まで「子育ての本」を2冊出版してきたけど、この1年、脳梗塞で人生が思わぬ展開になってきて、たくさん笑ってたくさんの涙を流して、人生をより深く味わえた気がします!! その思いを、3冊目の本に今までの人生の思いも交えながら書きたいなと思いました。 エネルギーがマイナスに向かってモヤモヤするのではなく、プラスに向けて自分らしく、自分のペースでチャレンジしていきたいです。 どの人も大切な命、自分らしく、大事に生きていきたいですね!!

6月2日(金)
“希望”は、自分をもう一度がんばるチャンスをくれそうです! !

“人生の中で、今、自分は1番何をしたいんだろう”と考える。 もう6月・・・昨年6月4日に、脳梗塞で3ヶ月の入院生活を終えての退院!! 急に目の前の人生が一変してから、1年が経ち、日々リハビリがんばりながら、気力・体力が戻ってきてます。 この1年、人生の大変な山を超える時期に、どれだけいろんな人に助けてきていただいていることか・・・、感謝です!! まず今できそうなこと・・・講演活動から始めてみようと思います。 “希望”が持てるお話を、していきたいです!!

5月26日(水)
“先生、大好き”と言ってくれた子供たち

1年ほど前は、毎日、全力投球で子供たち一人一人と関わっていたんですね!!
本当にどの子も可愛くて、心の底から愛情が溢れてきました。
目がキラキラして、素直に自分を表現して、体ごと甘えてくれ、・・・ぐんぐん成長していく姿を見せてくれていました。
幸せで、人生の中で大切なかけがえのない日々でしたね。
お母様方とも、本当に素晴らしい日々でした!!
この1年、体調崩した1年だったけど、今、もういちどその絆を何かの形で取り戻したくて、日々頑張る力が湧いてきています!!

5月17日(水)
心も体も、伸びやかに! !

5月も気がつけば、5月の中旬過ぎになりました!!
季節の花も、次から次えと移り変わり、人々の心も少しずつ移り変わっていきますね。
心をリラックスして、体を伸びやかにすると、小さな心のもやもやも吹っ飛んでしまいます。
いつだって、どんな時だって、自分の心次第!!
きっと良い日々、ハッピーな毎日になるでしょうね!!

5月13日(土)
お母ちゃん・お母さん・ママ・おふくろ

今日は、母の日。
どの人にも母があり、年代によってもいろんな母の呼び方がありますね。
そして、母に対する思いもいろいろでしょうね‼︎
母の日の赤いカーネーション、太陽のように家族を温かく、優しく照らしてくれるお母さんをイメージしたような感じです‼︎
心を込めて、お母さんありがとう‼︎

5月9日(火)
今の時代

今の時代は、「どんな時代かな」って質問されたら・・・
なんて答えるだろうか‼︎
自分が思ってるより、いろんな事が変化してきている気がする。
若者や人々の意識の幅が広がり、価値観の多様化を感じます。
自分の意識・物差し・・・合わせすぎることなく、否定することなく、柔軟に受け止めてきたいですね。
時が流れても、人としての優しさは大切にしていきたいかな‼︎

5月3日(水)
自分を信じて、良い一歩一歩を‼︎

もう4月も、残り少ないです‼︎
毎日の早いこと…皆さんはいかがですか‼︎
春は、気温の変化もあって、少し体調も整えにくいかな。
もう5月。
新緑の美しい季節です‼︎
空気も澄み、気持ちの仕切り直しをして、また頑張ろうと言う気持ちになります‼︎
新年度が始まって、いろんなことが始まって、月日が流れて・・・
毎日いろんなことがありますね‼︎
また、心新たに、一歩一歩進んでいきたいですね‼︎
いつも、自分を信じて‼︎

4月29日(土)
心から笑顔でいたいですね‼︎

もう4月も、残り少ないです‼︎
毎日の早いこと…皆さんはいかがですか‼︎
春は、気温の変化もあって、少し体調も整えにくいかな。
心は、元気ですか‼︎
少し悲しいとき・残念な時・腹が立つ時、自分の心を素直に見つめてみるのもいいですね。
全部、それを外に吐き出してスッキリですね‼︎
そして、心から笑いたいかな‼︎

4月18日(火)
ゆっくりゆっくり大きくなーれ‼︎

新学期が始まりましたが、少しは慣れましたか‼︎
きっとお母さんも、かわいい我が子のことが気になっておられることでしょうね。
私も、2人の我が子が学校へ行っていた頃のことを、懐かしく思い出します。
朝食をしっかり食べさせて、笑顔で「いってらっしゃい」と言ってあげる事は大切にしていました‼︎
子供たちも、いろんな体験をして、いろんな思いをして大きくなっていくんですね‼︎

4月15日(日)
ご入学・ご入園おめでとう‼︎

4月に入って、いろんなことが新しくスタートしたと思いますが、緊張した後はリラックス・リラックスですね‼︎
自分だけじゃなく、周りのお友達も、きっと嬉しそうだけどちょっぴり不安もあるかな‼︎
そうしながら徐々に新しい生活リズムに慣れ、少しずつお友達ともお話ができるようになるといいですね‼︎
自分の良いペースで、自然体の自分で、自分を受け止めてあげながら、楽しくあせらずやっていってくださいね‼︎
ご入学・ご入園おめでとう、どんな時も見守り応援してますね‼︎

4月11日(火)
新しい出会い

新しいことに出会っていくと、心も緊張して少し不安もあるかもしれないけど、その緊張感がいいですね‼︎
少し緊張して真剣に向き合うことで、気持ちが凛としますね‼︎
また新しい体験が、自分の世界を広げ心の枠を広げてくれます‼︎
新しい出会いの中で、良いことも、思うようにいかなくて少し残念に思うことも、みんな心の栄養にしていけるといいですね。

4月9日(日)
心は元気ですか‼︎

周りの景色は、次から次と春の可愛く美しい花が咲いてきて、眺めているだけで幸せ気分になります。
時々、くしゃみが出て花粉症かなと思いますが、もうしばらくの辛抱ですね‼︎
心を解放して、自由に伸びやかに・・・明るい気持ちで、楽しく仕事も家事も勉強も子育てもやれたらいいですね‼︎
先を考えすぎて不安に思うことなく、今、健康で頑張れる自分を大切にして、自分を信じて、肩の力を抜いていきましょう‼︎
きっと、いい明日につながっていきますよ‼︎

4月1日(土)
春・・・新年度が始まりますね‼︎

4月は、いろんな事がいろんな形でスタートしますが、自分の良いペースであせらず味わいながらやっていきたいですね。
新しいことにチャレンジして、何かできそうなワクワク感もあります。
明るい気持ちで、前を見つめて・・・希望に未来に向けて乾杯‼︎
みんなみんな頑張れ‼︎
応援してます‼︎

3月31日(金)
桜が咲いた

まだ寒い日もありますが、桜の花が満開ですね‼︎
「なんて可愛くて素敵なんだろう」って、思わず声をあげてしまいました。
人々の心に感動を与えてくれる桜、やはり心が和みますね‼︎
私は、桜が大好きです。

3月20日(月)
卒園・終業式

春… 3月、桜の花が咲く頃には、子供たちも1つの節目を迎えますね‼︎
子供たちも先生方もお父さん・お母さんも、本当によく共に頑張ってこられましたね‼︎
ご苦労様です‼︎
子供たちの明るい笑顔が、浮かんできます。
子供たちには、いつだってキラキラ輝いて、前を向いていて欲しいです。
卒園式には、一回りも2回りも大きく成長した我が子の姿に、涙があふれるかもしれませんね‼︎
子供たちは、喜びと感動をいっぱい与えてくれますね‼︎
おめでとう・・・
これからもしっかり根っこを張って大きくなぁれ‼︎

3月19日(日)
ご卒業おめでとう‼︎

マスク生活での3年が終わって卒業式を迎えた子供たち、自分の思いや力を十分に出せたのだろうかと気になります。
マスクで顔の表情が全部読み取れないけど、なんとなくそれがその人のイメージになってしまっているかな‼︎
また新たなスタートが待っているけど、今まで本当によくがんばりましたね‼︎
マスクをこれから上手に使って、心が解放され、子供たちの世界が明るく自由に伸びやかに広がっていくことを願っています‼︎

3月11日(土)
きっときっと、できる‼︎

きっときっとできると念じて、信じてチャレンジしてみようと思います。
ひとつひとつ大変な時も不安で悲しい時も、人生のハードルを乗り越えてきてる自分に、拍手を送ってあげたいです‼︎
どんなときも、夢と笑顔を忘れず、自分を信じて前を向いて歩んでいきます‼︎

3月10日(金)
困った時こそ・・・それをチャンスにして‼︎

「どうしよう困ったなぁ」と思った時は、なんとかしようといろいろ考えて行動するので、いつもは、やろうとしなかったことができていたりします‼︎
困った時は思わぬパワーが湧いてきて、いい考えが浮かぶものですね‼︎

3月6日(月)
忙しい毎日ですか‼︎

1つの事を、次から次へとこなして忙しくしていくと、心が落ち着かなくなりますね‼︎
一呼吸置きながら、ゆったりと1つのことに気を向けて取り組むことも、大切かもしれませんね‼︎
心を込めて、優しい気持ちでね‼︎

3月4日(土)
ひな祭り、優しい気持ちになりますね‼︎

ひな祭り、優しい気持ちになりますね‼︎
お雛様とお内裏様がにっこり笑って並んだ姿は、ほほえましく素敵ですね‼︎
桃の花もぼんぼりも、素敵です。
春風が、お雛様と一緒に、やさしさと柔らかさを届けてくれているようです。
心がほっこりしますね。

3月1日(水)
もう春ですね。

今日から3月。
すっかり春めいて、ポカポカ暖かく心もウキウキします‼︎
春は、色とりどりのお花が咲き始めるのも楽しみですね‼︎
私は、桜・菜の花・レンゲの花が好きですが、皆さんはいかがですか‼︎

2月27日(月)
待つ事、大切ですね‼︎

自分のペースが作れるように、見守り待ってもらえると嬉しいですね‼︎
先へ先へと行くエネルギーはだしやすいけど、待つエネルギーの方が根気がいります。
待ってもらえると、考えたり工夫する心の余裕ができますね‼︎
せかされるより、待ってもらえると心が落ち着きます。

2月25日(土)
ありがとう・ありがとうございます‼︎

一日、何回も口からでてきます。

感謝の気持ちを伝えなきゃと思うより、自然に思いが「ありがとう」の言葉になってでています‼︎

人生の山を一緒に乗り越える応援してくださる人達、とても有り難く思えます。

感謝です。

2月21日(火)
相手の立場に立って考えれる人に出会うと、ほっとします。

自分の気持ちを受け止め、理解してもらえると嬉しいものですね‼︎

ちょっと不安だった時、うれしかった時、自分の思いを伝えたい時、お話しを聞いてもらえると元気になりますね‼︎

その人の心の温かさも、伝わってきますね。

相手の立場になってお話に耳を傾けてもらえると、嬉しいですね。

2月10日(金)
周りの人の優しさが、身にしみます‼︎

先が見えなくてなんとなく不安な時は、

あまり考えすぎず、今やるべきことを焦らないでやっていこうと思います。

人生の中でおもわぬことにも出会っていくけど、

人生のその時その時のステージで、

「がんばれ・がんばれ」と励ます自分がいます。

周りの人の温かさや優しさが、身にしみます‼︎

2月3日(金)
節分・・・・

豆まきして、福の神様を呼びたいですね‼︎

節分の翌日が立春で、暦の上では春ですね‼︎

どことなく、室内から外を眺めると、春の柔らかな日差しを感じることがあります。

1週間ほど前から坐骨神経痛を初体験してすごく痛いですが、豆まきをして邪気を払い、福の神様を呼びたいものです。

「鬼は外・福は内」と豆まきすると、心まですっきりしそうです‼︎

恵方巻も、心を込めて、感謝しておいしくいただこうと思っています。

2月1日(水)
もう2月、寒さは厳しいですが、より心は暖かく‼︎

寒さが身にしみますが、温かい言葉や笑い声は心まで温めてくれますね‼︎

「みんなどの人も頑張っているな・・・・大変なこともある時代の中を」と思います。

そんな健気な人たちを目の当たりにすると、優しい言葉をかけてあげたくなります。

大人も子供たちも、よく頑張っていますね‼︎

1月29日(日)
一歩一歩、順調に進んできても、途中いろいろありますね‼︎

寒い冬ですが、皆さんお元気ですか‼︎

1つ体調崩すと振り出しに戻どされたような気分になるけど、少し体を休めたら、また自分の体と相談しながらゆっくり歩み始めたいですね‼︎

ときには「人生思うようにならないこともある」と思いながら、・・・・

それが自分をたくましく大きくしてくれるのかなって思うようにしています。

明るい気持ちや笑顔を忘れず、ときには「何とかなるさ」と開き直りの気持ちも大切かもしれませんね。

1月24日(火)
可愛い子供たち、みんなお元気ですか‼︎

柴田幼児教室で出会った子供たちのことを思うと、胸がキュンとなります。

本当に一人一人が可愛くていとおしくて、まだまだ一緒にいたかったです。

お母様方とも、共に子育てのことを真剣にお話しさせていただきましたね‼︎

どのお母さんも温かく、優しい包容力のあるお母さんに成長していかれ、素晴らしいなと思いました‼︎

まだまだ、どのお母さんとも一杯お話ししたかったです。

1月21日(土)
心を整えて、真っ白な気持ちで‼︎

この頃、じっくり考えることが多くなりました。

自問自答しながら、今までの人生を振り返りながら、人にも本当に恵まれてきていることに感謝の念が湧いてきます。

何事も心を込めて、「全力投球でいつも頑張ってきたな」って、そんな自分を健気に思います。

またそうできた自分を、とても幸せに思います。

いつも自分のことより、周りの人達のことを気にかけてきた気がします。

きっと 人をいとおしく思えるからです。

かわいい子供たちや周りの人たちから、そんな心を育んでもらった気がします。

今日も真っ白な気持ちで頑張ります。

1月15日(日)
小さな感動を 味わっています‼︎

今、右手がリハビリ中で、左手で文字を書く練習をしています。

毎日書いていると、筆圧もしっかりしてきて、文字の一歩一歩の線も上手に書けるようになってきます。

感動です‼︎

それに平行して、左手でより箸づかいも上手になってくるのでびっくりです‼︎

指先を、どんどん使っていくと、すごいですね‼︎

1月13日(金)
志を高く持って・・・・

2023年も始まったばかりですね‼︎

自分なりの目標や思いを持っていると、頑張れるものですね。

1日1日が充実して、なんだか「やらなくちゃ」とパワーが湧いてきます。

どうせなら、明るい気持ちで前向きに元気にやっていきたいですね‼︎

笑顔で、元気が1番ですね。

1月6日(金)
あきらめることなく 少しずつ少しずつ 前へ

子供でも、1つ1つあせらず、自分で体験していったことが生きる力になっていくことを実感しています。

すぐに手を出して周りの人がやってしまわないで、待って・・・

もどかしくても自分でやらせてあげて下さい。

質問したら、どうしたら良いか教えてあげてくださいね。

あきらめないで、小さなチャレンジがその積み重ねが大切ですね‼︎

1月5日(木)
年賀状から、元気をもらいます。

人生、いろんな時期がありますね。

昨年は体調をくずしてしまいましたが、心温かな年賀状から勇気と元気をもらいました。

ありがとうございます。

一歩ずつ がんばります。

卒業生の一人ひとりのお子さんの成長ぶりも、本当に嬉しく、お母さんの温かい笑顔も浮かびます。

1月2日(月)
あけまして おめでとうございます。

今年のお正月は、今までの人生の中でも格別な気がします。

今、一つ一つが、出発点に立たされた気分です。

昨年は体調崩して、リハビリで自分でもよく頑張ってきた必死の1年で、家族や周りの人にもよく助けてもらいました。

一つ一つハードルを超えて、心がより優しく人の心の痛みがわかるようになった気がします。

また人の温かさや優しさが、身に染みます。

人生、一つ一つ宝物に変えていけたらいいですね!!